ベビーチェア・ベビーベッド・ベビーカー・チャイルドシートはカトージオンラインショップ公式通販で 15,000円以上購入で送料無料(北海道・沖縄・離島を除く)
商品を選ぶ
ようこそ {@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様 マイページ ログアウト
商品を選ぶ
ようこそ {@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様
  • 会員登録
  • ログアウト
  • お気に入り
  • ご利用ガイド
  • マイページ
  • カート

最近チェックした商品

インフォメーション

初孫へのお祝いの贈り物10選!一般的な相場やお祝いのタイミング、マナーまで解説

初孫へのお祝いの贈り物10選!一般的な相場やお祝いのタイミング、マナーまで解説

初めてのお孫さんが誕生するのは、とても嬉しいことです。初孫を盛大にお祝いしてあげたいと思うと同時に、何をプレゼントしたらよいか悩むこともあるでしょう。そこで本記事では、初孫への贈り物や一般的な相場、マナーなどをご紹介します。

初孫へのお祝いの相場

初孫へのお祝いの贈り物を考えるときに気になるのが、金額の相場ではないでしょうか。しっかりとした贈り物を準備することはもちろんですが、相場よりも高額になりすぎるのは避けたいものです。まずは初孫へのお祝いの相場を解説しますので、プレゼントを選ぶときの参考にしてみてください。

3万〜10万円が相場

祖父母から初孫へ贈るお祝いの相場は、3万〜10万円ほどとされています。祖父母からのお祝いには、赤ちゃんとの暮らしを始めることに対する応援やサポートといった意味が込められています。そのため、他の親族や友達からの贈り物の相場よりも、かなり高額になる傾向にあります。

ただし、こちらの相場はあくまでも目安のため、経済的な事情がある場合はこの限りではありません。無理に高額な贈り物を渡すと、子どもに心配させてしまう可能性があります。相場を参考にしつつ、無理のない範囲で予算を決めて、赤ちゃんの誕生をお祝いしましょう。

内孫か外孫かによって金額が異なる

お祝いの相場は、生まれた赤ちゃんが内孫か、それとも外孫なのかによっても変わります。内孫とは、祖父母と名字が同じ孫を指します。例えば、結婚して夫の名字となった場合、夫の両親から見ると内孫、妻の両親から見ると外孫になります。

一般的に初孫が内孫となる方の両親は、外孫となる両親よりもお祝いの金額が多くなります。家庭によって相場は変わりますが、10万円前後の贈り物を選ぶ傾向にあります。

一方、初孫が外孫になる方の両親は、内孫となる側の両親を立てるために相場が低くなります。内孫となる両親からのお祝いが10万円だとすると、5万〜8万円前後の品物を贈るといった具合です。内孫となる実家の予算を超えないよう、外孫となる実家はお祝いを出しすぎないよう注意しましょう。

初孫へのお祝いの贈り物10選

待望の初孫誕生のお祝いに何を贈ればよいのか、迷ってしまいますよね。ここからは、初孫へのお祝いにおすすめの贈り物をピックアップしてご紹介します。赤ちゃんの誕生祝いとしてはもちろん、生後半年をお祝いするハーフバースデーの贈り物にもおすすめの商品をまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。

《関連リンク》
ハーフバースデーでは何をするの?誕生をお祝いするアイデア5つをご紹介

タオル

初孫へのプレゼントとして人気なのが、タオルです。タオルは消耗品のため、たくさんあっても困りません。ハンドタオルやフェイスタオルなら、お出かけのときに持って行くタオルとして役立ちます。タオルにクリップをつければ、赤ちゃんが大きくなったときに使う食事用エプロンとしても役立つでしょう。ループ付きのタオルを選べば、自宅だけでなく保育園でも使用可能です。

また、バスタオルならお風呂から上がった後に使えるのはもちろん、おくるみやおむつ替えシートなど、さまざまな用途で活躍します。赤ちゃんの身長が測れるタイプや、フードがついた可愛らしいデザインのタオルもあります。タオルに赤ちゃんの名前を入れてあげれば、よい記念になるでしょう。

ベビーベッド

初孫へのお祝いに何をプレゼントしようか悩んでいるのなら、ベビーベッドもおすすめです。ベビーベッドは1万円以上と値段が高いため、新生活で出費が多いパパやママを助けるという意味でも喜ばれます。

赤ちゃんの上げ下ろしがしやすいハイタイプや、持ち運びに便利な折りたたみタイプなどさまざまなベビーベッドがあります。相手と相談しながら、アイテムを探してみてくださいね。

ハイポジションアーチ

「ハイポジションアーチ」は、床板の高さが高めに設計されているタイプのベビーベッドです。屈まずに赤ちゃんを抱き下ろしできるため、腰への負担がかかりません。ベッドを覗きこまなくても赤ちゃんの様子を見られますし、赤ちゃんもパパやママの存在を近くに感じられます。床板の高さを75cm・70cm・65cm・43cmと、赤ちゃんの成長に合わせて変えられるのも嬉しいポイントです。

ベビーベッド下のスペースが広いため掃除機がかけやすく、床近くのホコリやゴミから赤ちゃんを遠ざけられるというメリットもあります。キャスターが付いているため、簡単に移動させられるでしょう。

ハイポジションアーチ

ハイポジションアーチ

お宮参りの着物

お宮参りは、赤ちゃんが生まれて初めて迎える大切な行事です。お宮参りで赤ちゃんが着ることになる祝い着は、赤ちゃんの祖父母が準備することが多いとされています。

一般的に妻側の両親が祝い着をプレゼントする傾向にありますが、誰が用意するかは家庭や地域によって異なります。相手の実家とのトラブルを防ぐためにも、前もって相談することをおすすめします。

おむつ

育児に欠かせないおむつも、初孫へのお祝いとして人気の商品です。入退院や新生活の準備などで忙しいパパやママにとって、おむつのプレゼントは喜ばれます。生まれたばかりの赤ちゃんにおむつを贈る場合は、新生児サイズのものを選びましょう。ハーフバースデーなどのイベントでおむつを贈るのなら、少し大きめのおむつを贈ってください。

また、おむつケーキもプレゼントとして人気のアイテムです。おむつケーキとは、おむつをデコレーションケーキのように重ねて、おもちゃやリボンなどで飾り付けをしたものです。見た目が華やかで可愛らしく、喜ばれるプレゼントになります。

ベビー服

初孫へのお祝いとして、ベビー服も喜ばれます。新生児用の可愛らしいベビー服を贈ってもよいのですが、既にパパやママが出産準備として購入している可能性もあります。また、赤ちゃんが成長するスピードはとても速いため、新生児サイズのベビー服はすぐに着られなくなってしまうでしょう。

ベビー服をプレゼントするときは、1歳頃から使えるものを選ぶのがおすすめです。服を選ぶときは赤ちゃんがその服を着る時期を考え、シーズンに合わせたものをプレゼントしてみてください。

ベビーカー

ベビーカーも、初孫へのお祝いとして人気の高い贈り物の一つです。ベビーカーは毎日のお出かけで使用できるもののため、喜んでもらえるでしょう。

ベビーカーにはさまざまな種類があり、それぞれ特徴が異なります。相手の生活スタイルや環境を事前に聞いたうえで、ベビーカーを選ぶことをおすすめします。

スマバキ 4WD Signature

「スマバキ 4WD Signature」はシートにサスペンションが搭載されているため振動が赤ちゃんに伝わりにくく、快適な乗り心地です。約125〜170°のシートリクライニング機能と、2段階のフットリクライニング機能があり、赤ちゃんの成長に合わせて調節できます。

幌は紫外線防止仕様となっており、強い日差しからしっかりと赤ちゃんを守ります。また片手で簡単に折りたためるため、電車やバスでの外出時や階段の上り下りの際も便利です。

その他にも取り付けやすいマグネットバックルが採用されているのも、魅力の一つといえます。初孫にベビーカーをプレゼントしようと考えている方は、ぜひ「スマバキ 4WD Signature」を検討してみてください。

スマバキ 4WD Signature

スマバキ 4WD Signature

カタログギフト

結婚式などの行事やイベントで使用されるカタログギフトも、初孫への贈り物として人気のアイテムです。カタログギフトなら相手が欲しいものを選べるため、何を渡せばよいか分からず迷っている方にもおすすめです。子ども用の商品や赤ちゃんグッズが数多く紹介されているカタログギフトがあるため、そちらを選ぶとよいでしょう。

子ども食器

離乳食が始まると必要になる子ども用の食器も、初孫への贈り物として人気です。生まれてすぐに使うものではないため、まだ用意していないというパパママも多いでしょう。離乳食が始まってからしばらく必要になるため、長期間使い続けられるのもメリットです。離乳食作りの応援にもなるので、ぜひ検討してみてください。

ママ用のスキンケアグッズ

初孫誕生のお祝いとして、ママ用のスキンケアグッズを贈るのもおすすめです。出産を頑張ったことを労う意味も込めて、ママが喜ぶアイテムをプレゼントしましょう。ママが普段使う化粧水や乳液といったアイテムでもよいですし、手早くケアができるオールインワンジェルなども喜ばれます。

また、赤ちゃんのお世話で手を洗うことが増えるため、手荒れ防止のハンドクリームなども人気です。パッケージが可愛いものや無添加のもの、香りにこだわっているものなどさまざまな種類があるので、相手の好みに合わせて選んでみてください。他にも、入浴剤やバスソルトなどの入浴グッズや、赤ちゃんとのお出かけ時に活躍するUVクリームなども人気です。

チャイルドシート

チャイルドシートは、車でお出かけするときに必須となるアイテムです。1万〜6万円ほどと価格も高価なので、お祝いとして渡せば喜ばれるでしょう。商品によっても異なりますが、新生児の頃から幼児期まで長期間使えるというのも魅力の一つです。

車での外出が多い相手には、軽量で持ち運びやすく、ベビーカーやキャリーにもなるチャイルドシートがおすすめです。ドア部分が回転するタイプや、車内で場所を取らないコンパクトな形状のチャイルドシートも人気です。

joie i-Snug2

チャイルドシートを贈ろうと考えている方におすすめなのが「joie i-Snug2」です。チャイルドシートからベビーカーに取り付けられるトラベルシステムに対応しているため、車やベビーカー、室内間での移動がスムーズに行えます。

車両用のシートベルトが付いているため、正しい位置で簡単に装着できるのも魅力です。さらに、通気性のよいメッシュシート採用で、快適な乗り心地を実現しています。

joie i-Snug2

joie i-Snug2

ベビーチェア

ベビーチェアは、生後6ヶ月ほどの離乳食が始まる時期から使用するベビーアイテムです。ベビーチェアを使うことで座る姿勢が安定したり、赤ちゃんが食事に集中しやすくなったりと、さまざまなメリットがあるといわれています。出産直後のお祝いとしてはもちろん、ハーフバースデーにももってこいの贈り物です。

プレミアムベビーチェア mamy

「プレミアムベビーチェア mamy」は、長期間使えるベビーチェアとして人気です。簡単に高さ調節ができるため、体の成長に合わせて位置を変えられるのが特徴です。

テーブルとガードを取り外せば、大人になるまで使用できます。ベビーチェアとしての役目を終えたら、学習机の椅子としても活躍してくれるでしょう。

プレミアムベビーチェア mamy

プレミアムベビーチェア mamy

初孫へのお祝いを渡すタイミング

初孫のお祝いを早めに渡したい、早く赤ちゃんの顔を見たいと考えることもあるでしょう。しかし、お祝いを渡すタイミングにはいくつか注意するべきポイントがあります。

産後1週間ほどがおすすめ

初孫にお祝いを渡すタイミングは、一般的に産後1週間ほどとされています。赤ちゃんが生まれた直後は何かとバタバタしていますし、赤ちゃんやママの健康状態も安定していません。退院後、少し落ち着いた1週間から1ヶ月あたりを目安に、お祝いを渡しに行くとよいでしょう。

直接お祝いを渡すタイミングがない場合は、宅配便での郵送がおすすめです。相手の都合を考えて、受け取りやすい時間帯に届くよう調節しましょう。

出産前にお祝いを渡すのは避ける

初孫が生まれる前にお祝いを渡すのは、マナー違反となるため注意しましょう。出産前にお祝いをすると、ママにプレッシャーを与えてしまいかねません。出産前にプレゼントを用意しておいた場合でも、赤ちゃんが無事生まれたことを確認してから贈り物を渡すようにしてください。

出産直後もお祝いは控える

出産直後にお祝いに行くのも控えた方がよいでしょう。出産直後は健康状態も安定していないうえ、まだ赤ちゃんがいる生活に慣れておらず、気持ち的に落ち着いていない状態です。相手の都合や健康状態を考えて、少し落ち着いたタイミングで贈り物をするよう注意しましょう。

初孫へのお祝いのマナー

初孫への出産祝いを選ぶ際、いくつか注意しなくてはいけない点があります。パパやママにお祝いの気持ちをきちんと伝えるためにも、これから紹介するマナーをしっかり守りましょう。

高額すぎる贈り物は避ける

高額すぎるものを渡すとパパやママが気を遣ってしまう可能性があるうえ、内祝いの費用の負担も増えてしまいます。高級なものを贈りたい気持ちがあるかと思いますが、相手の気持ちも考えながら商品を選ぶようにしてみてください。

訪問する場合は長居しない

赤ちゃんが生まれて間もない頃は、パパとママは慣れない育児に追われています。生まれたばかりの赤ちゃんは繊細なため、知らない人が来ると泣いたり疲れたりする恐れもあります。自宅に直接訪問してお祝いを渡す場合は、長居しないのがマナーです。

現金を渡す場合は新札を使う

品物ではなく現金を贈る場合は、一般的に新札が使われます。出産祝いはおめでたい行事であるため、「前もって準備をしていた」という気持ちを伝えるために綺麗なお札を用意するのがマナーです。

4万円・9万円は避ける

4や9の数字は、縁起の悪い数字とされています。出産祝いで現金を渡す場合は、このような数字は避けるのがマナーです。

兄弟によって金額を変えない

赤ちゃんが1人目でも2人目でも、出産祝いの金額は変えないようにしましょう。初孫のお祝いで8万円のものを渡したのなら、2人目以降のお祝いでも8万円前後の品物を準備するのが基本です。

マナーや相場を守って、初孫をお祝いしましょう

初孫へのお祝いには、赤ちゃんの誕生を祝うと同時にパパとママを応援するという意味も込められています。今回紹介したおすすめの品物を参考にしながら、何を贈ろうか考えてみてください。また、出産祝いを贈る際はマナーや注意点をしっかりと守りましょう。

こちらもおすすめ

記事一覧に戻る