ベビーチェア・ベビーベッド・ベビーカー・チャイルドシートはカトージオンラインショップ公式通販で 15,000円以上購入で送料無料(北海道・沖縄・離島を除く)
商品を選ぶ
ようこそ {@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様 マイページ ログアウト
商品を選ぶ
ようこそ {@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様
  • 会員登録
  • ログアウト
  • お気に入り
  • ご利用ガイド
  • マイページ
  • カート

最近チェックした商品

インフォメーション

【新生児の退院服】は何を着る?用意するときの注意点や服装を季節別に紹介!

【新生児の退院服】は何を着る?用意するときの注意点や服装を季節別に紹介!

病院から退院する日は、初めて赤ちゃんと一緒に家に帰れる特別な日です。大切な日だからこそ、赤ちゃんにどんな服を着せればいいか迷ってしまいますよね。そこで本記事では、新生児の退院服には何を用意すればいいか、用意するときの注意点などを解説します。

新生児の退院服には何を着る?

新生児の退院服には決まりがあるのでしょうか?カジュアルな服装でもいいのかどうか、悩んでしまうところです。まずは、どういった服装を選べばいいのかを確認していきましょう。

決まりはないので好きな服を着せてOK

新生児の退院服には「〇〇を着せなくてはいけない」「〇〇を着るのはNG」といった決まりやマナーはありません。基本的に、どのような服を着せてもOKです。ただし、生まれたばかりの赤ちゃんは非常にデリケートで、暑さや寒さなどに敏感です。パパとママの意向を考えながらも、赤ちゃんが快適に過ごせる服装を選ぶといいでしょう。

また、病院から自宅に車で帰宅する際は、赤ちゃんをチャイルドシートに乗せる必要があります。チャイルドシートに乗せやすい洋服を準備することも大切です。

ベビードレスを着せる方が多い

新生児の退院服にはどんな服装を選んでもいいですが、ベビードレスを選ぶ方が多いといわれています。ベビードレスとは「セレモニードレス」とも呼ばれ、退院時の記念撮影に使える赤ちゃん用の晴れ着のことです。

ベビードレスは退院時の記念撮影だけでなく、お宮参りのときのお色直しや、お食い初めの撮影のときにも着せられます。一生の記念に使えるもののため「赤ちゃんの退院を盛大にお祝いしたい」と考えているなら、ベビードレスを着せてあげましょう。

男の子にベビードレスを着せられるのか、疑問に思う方もいるかもしれません。しかし、ベビードレスは性別に関係なくどんな赤ちゃんにも似合うように作られているため、男の子にも着せられます。フリルがついていないものや刺繍がたっぷりあるデザインなど、男の子に似合うドレスもたくさんありますよ。

カジュアルな服装でもOK

基本的にベビードレスは、お祝いのときしか着せる機会がありません。リーズナブルなものでも3,000円、高いものだと2万円以上するため、費用もかかります。新生児の退院時には必ずベビードレスを着せるといったマナーはなく、カジュアルな服装でも問題ありません。普段着として使えるロンパースやカバーオールを着せてあげてもOKです。

パパ・ママと赤ちゃんで服の色や柄を合わせ、親子コーデをして記念撮影するのもいいでしょう。また、レースや刺繍などの装飾がついている、ベビードレスのようなデザインのロンパースやカバーオールなどを選ぶのもおすすめです。

新生児の退院服を用意するときの注意点

新生児の退院服は基本的に何を着せてもいいですが、赤ちゃんが快適に過ごせるか・暑かったり寒かったりしないかといった配慮は必要です。ここからは、新生児の退院服を用意するときに注意したいポイントを解説していきます。

肌着を準備する

ロンパースやカバーオール、ベビードレスのどれを選ぶ場合でも、服の下には肌着を着せる必要があります。肌着には赤ちゃんがかいた汗を吸収して体温調節を手助けしたり、赤ちゃんの肌を服との摩擦から守ったりする役割があるためです。春や夏などの暖かい時期は短肌着を、冬の寒い時期は短肌着とコンビ肌着を準備しておくと安心です。

また、赤ちゃんは成長が早いため、肌着がすぐにサイズアウトしてしまいます。退院時の肌着には、少し大きめでゆとりのあるサイズのものを用意しておくのがおすすめです。長く使えるよう、丁寧な縫製と丈夫な生地感で作られている肌着を選ぶのもポイントですよ。

季節や気候に合わせる

新生児は自分ではうまく体温調節ができないため、暑さや寒さに弱いのです。そのため、肌着や洋服でしっかりと暑さや寒さへの対策をしてあげる必要があります。

暑い時期は汗を吸収してくれる素材のものや、薄手の洋服を用意しておくといいでしょう。寒い時期は温かい素材の肌着を何枚か用意し、カバーオールやベビーベストなどがあると安心です。

洋服に加えて、季節や気候に合ったおくるみを準備しておけば、さらに体温調節がしやすくなって便利ですよ。おくるみは退院したあとのお出かけや寝かしつけ、抱っこ時などに重宝するものなので、早めに準備しておくことをおすすめします。

肌に優しい素材を選ぶ

新生児の肌は非常にデリケートなため、オーガニックコットンなどの綿素材のものを用意するといいでしょう。

ベビードレスには、レーヨンやポリエステルといった化学繊維が使われていることがほとんどです。しかし、赤ちゃんの肌に触れる部分は綿素材でできているものがおすすめです。

【季節別】おすすめの新生児の退院服を紹介

退院する季節によって、適した新生児の退院服は異なります。そこでここからは、おすすめの退院服を季節別に紹介します。出産予定日が決まったら早めに準備しておくのがいいでしょう。

また、退院服とあわせて退院時から使えるトラベルシステムも準備しておくのがおすすめです。トラベルシステムとは車やベビーカーへ着脱でき、チャイルドシートやバウンサー、チェアなどとして使える多機能シートのことです。赤ちゃんの体勢を変えずに移動ができるため、外出の際に役立ちます。トラベルシステムについてもっと知りたい場合は、以下の記事もチェックしてみてください。

内部リンク:ベビーカーにチャイルドシートを取り付けて使用できる『トラベルシステム』便利な機能に注目!

春(3月〜5月)

春は気温や天気が変わりやすく、肌寒い日もあれば暖かい気候のときもあります。3月と4月は平均10〜15度ほどと肌寒い日が多いため、肌着を何枚か重ね着させてあげましょう。ベビードレスを着せるならおくるみを持っていき、気温に応じて上から包んであげるのがおすすめです。

カジュアルな服装にする場合は、肌着の上からカバーオールを着せるのがいいでしょう。カバーオールのサイズは50〜60cmのものを選んでおくと、長い期間着せられます。

5月は気温が高くなっていき、最高気温が20度を超える日も増えてきます。綿素材やパイル生地など、放湿性・通気性に優れた素材でできた洋服を着せてあげるのがおすすめです。洋服の下には短肌着やコンビ肌着などを着せておき、新生児が汗をかいていたら脱がせて調節してあげるといいでしょう。

春におすすめの退院服

  • 肌着+ベビードレス+おくるみ
  • 肌着+カバーオール
  • 肌着+ツーウェイオール

夏(6月〜8月)

夏は、汗をよくかく季節です。梅雨が始まる6月から7月は湿度が高いため、吸湿性の高い生地でできた洋服を着せてあげてください。夏向きの涼しい素材のベビードレスを選び、下には短肌着を着せてあげましょう。雨が降っていて肌寒い日もあるため、赤ちゃんが寒そうにしていたらおくるみで包んであげるのがおすすめです。

8月は日中の気温が30度を超える日もあり、猛暑が心配されます。通気性のいい短肌着の上に、薄手のカバーオールや夏向きのベビードレスを着せてあげるのがおすすめです。気温が高く暑い日はカバーオールなしで肌着だけを着せ、上から薄手のおくるみで包んであげてもいいでしょう。

ただし、肌着とおくるみを組み合わせる場合は、短肌着だと新生児のお腹が冷えてしまうことがあるため、長肌着を着せてあげてください。夏は日差しが強いため、紫外線をカットできる機能がついたおくるみを用意するのがおすすめです。

夏におすすめの退院服

  • 夏向きのベビードレス
  • 肌着+薄手のカバーオール
  • 肌着+おくるみ

秋(9月〜11月)

9月は8月に比べ、徐々に涼しい日が増えてきます。その日の気温に合わせて、短肌着と長肌着を重ね着させて体温を調節してあげてください。赤ちゃんが汗をかいていたら肌着を1枚減らしたり、寒そうであればおくるみに包んだりアウターを着せてあげたりするのがおすすめです。

10月と11月は気温がグッと下がり、肌寒く感じる日が増えます。15度ほどの涼しい日は、短肌着とコンビ肌着、脱ぎ着させやすいカバーオールを組み合わせてあげましょう。少し暖かい日は肌着を1枚にしたり、少し涼しい素材のカバーオールを準備したりして、調節してあげるといいですよ。

赤ちゃんが寒そうにしているなら、ベビーベストを着せて体温調節をしてあげてください。また、カバーオールやツーウェイオールなどは、赤ちゃんが足を動かすとはだけてしまうことがあります。足が冷えると全身が冷えて赤ちゃんが体調を崩す恐れがあるため、気温に合わせてレッグウォーマーや靴下などを準備しておくのも大切です。

秋におすすめの退院服

  • ベビードレス+アウター
  • 短肌着+コンビ肌着+カバーオール
  • ベビーベストやレッグウォーマーを準備する

冬(12月〜2月)

冬はかなり気温が低い日が多いため、洋服や肌着を何枚か重ね着させてあげてください。ベビードレスを着せる際は、下に短肌着と長肌着、カバーオールなどを重ね着させるのがおすすめです。キルトやボアなど、冬向きの温かい素材でできたドレスを選ぶことも大切です。

ドレスではなくカジュアルな服装を着る場合は、ロンパースやカバーオールの上にベストを着せてあげましょう。

赤ちゃんの様子に応じて調節できるよう、ベストやおくるみなど、脱ぎ着させやすいものを選ぶのもポイントです。気温がかなり低く体の冷えが心配されるときは、帽子やレッグウォーマーといった防寒アイテムも準備しておきましょう。

冬におすすめの退院服

  • 肌着+カバーオール+ベビードレス+ベスト・おくるみ
  • 肌着+ロンパース+ベスト
  • 肌着+薄手のロンパース+厚手のカバーオール+おくるみ

季節に合った新生児の退院服を選びましょう!

赤ちゃんに着せる退院服には特に決まりはなく、ベビードレスやロンパースなどどのような服装でも問題ありません。しかし、生まれたばかりの赤ちゃんは自分で体温調節ができないため、季節によって服装を変えてあげる必要があります。今回紹介した新生児の退院服の選び方やおすすめの服装などを参考にして、赤ちゃんの洋服を選びましょう。

こちらもおすすめ

記事一覧に戻る